
以前からずっと欲しいと思っていたカメラ。
ただ、iPhoneのカメラが良すぎてなかなか購入に至りませんでした。
悩みに悩んだ末、ついに購入しちゃいました!!
今日は、カメラ初心者におすすめしたい「キャノン ミラーレス一眼 EOS M200」のメリット・デメリットや口コミを紹介します。

iPhoneとカメラ。撮った写真は違うの?



キャノンEOS M200とiPhoneで撮った写真を比べてみたから、参考にしてみてね!
キャノン EOS M200 を選んだ理由


写真はiPhoneで十分と思っていたのですが、EOS M200を購入した理由は次の通りです。
- 背景をぼかした写真が簡単に撮れる
- 操作が簡単
- サイズ感がコンパクトで持ち運びやすい
- スリムでシンプルな見た目が どストライク
- カラーコーディネートできる
① 背景をぼかした写真が簡単に撮れる


カメラを購入した一番の理由は、背景を綺麗にぼかした写真が撮りたかったこと。
iPhoneでも撮れなくはないんですが、より綺麗に簡単にぼかしたいんです。。。
中でも「 EOS M200」は自分が撮りたいと思っていた、ぼかしが簡単に撮影できました。
② 操作が簡単


スマホ感覚で設定・撮影ができるタッチパネルは、直感的に使えてとても簡単です。
あとは、どんな被写体もカメラまかせにできるところが楽チン!
撮った写真は携帯に自動送信されるので、面倒な手間が省けます。
③ サイズ感がコンパクトで持ち運びやすい
サイズ:約108.2mm(幅)×約67.1mm(高さ)×約35.1mm(奥行)
質量:約299g


カメラが大きいと荷物が重くなったりかさばったりするので、片手に収まるコンパクトさはとても魅力的でした。
片手でらくらく持てる大きさだし、重さも約300グラムと軽いのでいつでもどこでも持っていけそう。
④ スリムでシンプルな見た目が どストライク
ホワイトとブラックの2色展開


見た目はとってもシンプル。
店員さん曰く「女性に人気がある」ということでした!
The一眼レフカメラ!にも憧れはあったんですが、初めて購入するカメラはシンプルで小さめのボディーを選びました。
⑤ カラーコーディネートできる


自分らしいコーディネートが可能なのは、とっても嬉しいですよね!!
オプションにはなりますが10色のフェイスジャケットがあるので、おしゃれに変身できます。
狙っているのは「DARK BROWN」。めちゃめちゃ可愛くて持ち運びがさらに楽しくなりそう!!
製品仕様
大きさ | 108.2(幅)×67.1(高さ)×35.1(奥行)mm |
質量 | 約299g |
有効画素数 | 2410万画素 |
シャッタースピード | 1/4000~30秒、バルブ |
連続撮影速度 | 6.1コマ/秒(ワンショットAF時) 4コマ/秒(サーボAF時) |
液晶サイズ | 3型 ワイド3.0型(3:2)/約104万ドット |
動画撮影 | 4K |
Wi-Fi | 可能 |
Bluetooth | 可能 |
他 | スマホなどでの縦位置動画の再生が可能 |
キャノン EOS M200 使用レビュー


EOS M200 デザイン
購入したのは標準ズームレンズと単焦点レンズのダブルレンズキッド。色もブラックにしました。




片手に収まるほど小さいので、使い勝手は良いです!


タッチパネルで操作できるので、超簡単。


それでは、EOS M200とiPhoneで撮影した写真を比較していきます。
EOS M200 VS iPhone 比較
- 背景のぼかし




背景をぼかした写真が撮りたかったので、簡単に撮れて嬉しい!
色合いも、より濃く鮮やかに見えます。
- 赤い被写体




カメラ購入の絶対条件として、赤が綺麗に写ることだったのでクリアできました。
iPhoneでも十分綺麗ですが、EOS M200の方がより鮮やかです。
- 夜景




夜景になると、光が浮き出て見えます。
EOS M200ではかなり暗くなるので好き嫌いは分かれそうですが、少し明るく撮影できると良いかもしれませんね。もっと勉強します。
- サイズを1024pxにした場合




サイズを1024pxにしてみました。
大きくなるとその差は歴然。本当に綺麗に、簡単に撮影できました。
ぜひ、PCでみて見てください!すごく違いがわかります。
EOS M200 メリット・デメリット


EOS M200を4ヶ月使ってみたので、メリット・デメリットを紹介します。
- カメラを持って出かけることに慣れない
これまでiPhoneで撮影していたため、最初のうちは、カメラを持ち運ぶことに慣れませんでした。
これは、EOS M200に限りませんね。笑
- 外部端子が接続できない
動画を撮影した際、音声マイクを接続したかったのですが、外部端子が接続できませんでした。
- ファインダーが搭載されていない
何となく、カメラといえばファインダーを覗き込みながら撮影をするイメージが強いので、出来ないのは少し残念です。
- 操作が簡単すぎる
撮りたい写真のモードを、タッチパネルなので直感的に選べます。
設定が簡単なのに、クオリティーの高い写真が撮れるので購入して良かったです。
- 自撮りが簡単
チルト式液晶モニターを搭載しているので、好きな角度を選べます。
液晶モニターを180°自分の方に向けて撮影ができるので、自撮りが簡単なんですよ。
- 4K動画が撮影できる
撮影した動画をテレビやスクリーン(大きな画面)で見ると、違いが明らかです。
EOS M200 口コミ
気になる口コミは?



初めてのミラーレスでしたが、なんとか使いこなせそうです
とりあえず画質が綺麗です



Webカメラとして使用しています
Zoomミーティングでは電池がすぐなくなります



使いやすいです
色々と写真を撮ることができてよかったです



初心者でも使いやすいです
口コミはAmazonから抜粋
キャノン EOS M200 を安く購入できるのは?


私はヨドバシカメラで92,000円で購入しましたが、調べた結果、楽天市場が一番安く購入できます!



私が購入した際、かなり値下げしてもらいました。



交渉の余地ありだね!!


最後に
今回は、カメラ初心者におすすめしたい「キャノン ミラーレス一眼 EOS M200」のメリット・デメリットや口コミを紹介しました。
EOS M200を選んだ理由は、
- 背景をぼかした写真が簡単に撮れる
- 操作が簡単
- サイズ感がコンパクトで持ち運びやすい
- スリムでシンプルな見た目が どストライク
- カラーコーディネートできる
カメラを購入したことで外出するのが楽しくなりました。
これから、ブログに掲載する写真も楽しみにしてくださいね!



おうち時間が楽しくなりますように!